朝や夕方が涼しくなり、暖房をつけ始めて数日。
毎年恒例ですが、両腕やふくらはぎの外側、腰の周辺などにかゆみが出始めました。
夏に蓄積された紫外線の仕業か、空気の乾燥か、身体の水分が失われていく年頃のせいなのか…。
いずれにしても毎年こうやって肌乾燥の悩みに突入する時期ですね。

「スキンケア」を超えるインナースキンケア
「飲むスキンケア」で2019年上半期ベストコスメインナーケア部門1位のオルビス ディフェンセラ。
ネーミングから「ん??」と気になって昨年の冬に飲み始めた優秀なスキンケア商品です。
ポーラ化成工業の研究チームが「セラミド」に着目し、10年かけて科学的根拠に基づいて研究開発した「飲む」次世代スキンケア商品。
これを聞くだけでもなんだか凄そうですが、肌への機能の有用性や安全性を認めた特定保健用食品としても日本で初めてのこと。
ほとんどの化粧品はカラダの外側からケアするのに対して、ほかのアプローチの仕方はないかと、「体の内側から肌の力を高めるインナーケア」を目指し商品化したものです。
『ディフェンセラ』とは?
米発芽由来のグルコシルセラミドという有効成分が紫外線などの外部からの刺激から肌を守るバリア機能のスイッチをONにし、肌の水分を逃しにくくしてくれるため、肌の乾燥が気になる方に適しています。
メイクの下の頬の乾燥や、見えない背中、頑固な足先のカサつきなどのケアしにくい場所も全身くまなく潤い成分を届けてくれます。

商品名 | オルビス ディフェンセラ |
---|---|
1箱 | 30日分(1.5g×30包) |
価格 | 税込み 3,156円 |
有効成分 | 米発芽由来グルコシドセラミド1.8㎎(1包当り) |
添加物 | 合成保存料・合成着色料不使用 |
こんな人におすすめ!
●どんなに化粧水を塗っても乾燥する!
●お風呂上りに急いで保湿しないと全身が乾く!
●夕方には肌が乾燥してカサカサしてくる!
●ひじ・ひざ・かかと等のひび割れが気になる!
●年齢とともに原因不明の肌トラブルが増えてきた!
使用感は?

スティック状の小包装で1回分を持ち歩けるので、外出時などに手軽で便利です。即効性があるとは言い切れませんが、ポーチに入れて置くだけでなんとなく安心感がありました。
中身は粉末状で、1日1包を飲むだけなので、シンプル明瞭。
水なしで飲めるという導入のしやすさも◎です。水など飲料水に混ぜても飲むこともできますが、コップなどに付着してしまいもったいないので、私は直接口に入れて飲んでいましたよ。
口溶けがめちゃくちゃいいので、口の中に違和感も残らず、スーッとのどを通っていく感じ。柚子の風味が飲みやすさを後押ししてくれます。
効果はあったか?
答えは「あり」です。
効果の出方は個人差があると思いますが、私の場合は毎年下着のあたるウエストラインや背中の乾燥が強く、かゆみとの戦いだったのですが、それがほとんどありませんでした。
入浴時の保湿剤も飲んでいる期間はあえて使用せず湯船に浸かりましたが、ひどく乾燥したという記憶があまりありません。
ただ、腕や足の乾燥はちょっとだけマシかな、くらいの印象。体のパーツで効果の出方が違う気がしました。

まとめ
最初はあまり期待感なくお試しのつもりで使用していましたが、思ったよりも効果はあったと思います。
乾燥対策といえば、やはり外からのケアが主流なので、内側からという発想に魅力を感じたのが購入のきっかけですが、予想以上でした。
でもこれからの乾燥シーズンはどちらか片方だけでは、やはり限界もあるし、全てのパーツをカバーしきれないので、内側からも外側からも同時にケアするのが一番かもしれません。
そのうち外からのケアが以前よりシンプルになっていったというのが私の感想ですね。
ちなみに2ヶ月は継続するほうがベター。即効性に期待しても、1、2週間では違いをあまり感じられないかもしれません。
毎年の乾燥肌に悩む人は一度試してみて、効果を実感してみて下さいね!